本文へスキップ

金融/Financial系エキスパートをサーチいたします

金融/Financial系の転職事情は、非常に活発なことが特徴に挙げられます。経験者採用のみならず、ポテンシャル採用(未経験者枠)も活発であり、キャリアチェンジを成功された方も多くいらっしゃいます。 金融/Financial系と言えども、その範囲は広く、銀行、保険会社に勤める方から、独立してコンサルタントとして活躍される方まで、フィールドは多岐に渡るのも大きな特徴であり、それだけに個人の力量を発揮できる業界でもあります。

活躍フィールド

  • 金融/Financial系業界の活躍フィールドは、多岐に渡る。
  • 銀行 / 証券会社 / FAS系コンサルティングファーム(M&Aアドバイザリー) / 再生系コンサルティングファーム / マネジメント系コンサルティングファーム / 投資ファンド / 監査法人 / 税理士法人 / 保険会社 / 事業会社 等

金融の仕組みは、お金に余裕があり、運用をしたいという人と、お金を必要としている人の、需給バランスをどう取り持つかということです。そこに銀行が入るという方法もありますし、株や債券を使うという形もあります。 企業の財務部門、経理部門、銀行や証券会社、コンサルティング会社、そして最近では金融ITなど様々なフィールドが開けています。


為替ディーラー・トレーダー

  • 為替ディーラーは、為替相場で円、ドル、ユーロなどの通貨を売買する仕事。金融のエキスパートとして、顧客に代わって売買を行い、差益を生み出す役割。
  • 「ディーラー」と呼ばれる職種には、為替ディーラーのほか、外貨の貸借のなかで利ザヤを追及する「マネーディーラー」や、債券の売買を行う「債券ディーラー」などがある。
  • トレーダーは、顧客からの売買注文を受けて、ディーラーに取り次ぐ仕事。債券や株価の動向を常に把握して、自分が担当する顧客にタイミングよく情報提供を行う。顧客との緊密な信頼関係を築く接客業としての側面を持つ。
  • 金融商品についての専門知識と、政治・社会を含めた国際情勢を分析し、社会の動きの1歩先を見極める。冷静さと肝の太さが必要な仕事である。

証券アナリスト

  • 経済、産業、社会など幅広い領域にわたる知識をバックボーンとして、業界や個々の会社の将来性や株価の動向を分析するスペシャリスト。
  • 証券会社、保険会社、銀行や格付け機関、シンクタンク、投資顧問会社、一般企業の資産運用部門などに勤務するほか、個人で活躍する証券アナリストもいる。
  • 公定歩合、国際情勢、為替や原油価格はもちろんのこと、政治家や知識人、要職者の発言など複雑な要素をすべて考慮に入れ、今後の経済や株価がどう推移するかを判断しなければならない。
  • 幅広い知識と証券市場に対する独自の感覚が必要となる。営業などの部門で経験を積んだのち、日本証券アナリスト協会の検定試験に合格してこの仕事に就くというのが通常のステップ。

融資・資産運用マネージャー

  • 融資マネージャーは、資産運用のスペシャリストとして、任された資産をもとに利益を稼ぐ仕事である。
  • 銀行、証券、生保、損保などの金融機関を舞台に活躍し、自社が保有する資金を法人や個人に融資する。
  • 資産運用マネージャーは、資産を株式や債券に投資して利ザヤを稼ぐ仕事。
  • 金融機関の場合は、投資家から預かった資産の運用が中心。投資家へのコンサルティングを行いつつ、債券や株式への資金投資を実行していく。
  • 一般企業での資産運用マネージャーは、自社の資産を元手として投資・運用を行う。
  • 銀行ならばリテール(個人向け)営業などで経験を積んだ後、一般企業であれば経理や会計などの部署を経由して、というのが通常のキャリアプラン

アクチュアリー

  • 数理業務のスペシャリスト。高度な統計学的知識に基づき、保険会社が健全な経営を維持しつつ、加入者にとって適正な掛け金と支払い保険料が設定されるよう、数理的な裏づけを行う。
  • 過去のデータに基づいて事故発生頻度や死亡率などを計算、それに今後の経済環境などを加味したうえで保険料を設定する。
  • 毎年の決算時には、将来の保険金支払のための準備金が適正であることを確認する。
  • 多彩な保険商品の開発にも必要な存在である。
  • アクチュアリーとして仕事をするためには、日本アクチュアリー会の資格試験に合格し、正会員として認定されることが必要である。
  • 大学・大学院で数学系を専攻した人が、保険会社などに入社したのち、資格取得のためのカリキュラムを受講するというのが通常のケース。

ファンドマネージャー

  • 金融資産を運用する専門家として、お客さま(投資家)から預かった資金の運用計画を立て、それを実行する仕事です。
  • おもに投資信託会社、信託銀行、保険会社などの金融機関で働いており、アナリストやエコノミスト、ディーラーなどのスタッフと連携し、マーケットの状況と市場調査や独自の見解を踏まえ、どの銘柄を買うか・売るかを判断します。長期的な目で見て、確実な成果(収益)を出すことが求められます。
  • 投資環境の整備と投資への関心の高まりを背景に、ファンドマネージャーの活躍の場が広がっています。
  • 実力主義で競争の厳しい職業ですが、需要が高まっていることは確かです。成功すれば他の仕事では得られないほどの収入やステータスを手に入れられます。
  • 出資者に代わり、これから伸びる会社をいかに見つけるかが、腕の見せ所です。

公認会計士

  • 証券取引所に株式を上場している企業や資本金が5億円以上の企業のような大企業は、法律にのっとった経営をしているかどうかをチェックするための「監査」を受けることが義務付けられています。この監査をするのが、公認会計士の仕事です。
  • 監査以外にも、企業の経営や会計に関してアドバイスをする「コンサルティング」の仕事。公認会計士ならではの専門知識を活かして、経営戦略やコストの削減や合併(M&A)について提案をすることで、企業の経営のサポートをします。
  • 一般企業の経営企画室や財務部門で働いたり、コンサルティング会社に勤務する人もいます。
  • 税理士と同じように税に関する書類の作成や申告を行う「税務」の仕事をすることもできます。
  • 公認会計士の合格者数は急速に増えており、就職が厳しいという状況もありますが、M&Aや企業の海外展開の支援などの場面において、公認会計士の重要性は高まってきています。

税理士

  • おもに個人や中小企業の「税金」にまつわるさまざまなサポートをする仕事です。
  • 日本国民には、所得税、法人税、相続税、贈与税、消費税、事業税、固定資産税といった多様な税金の納税義務があり、こうした税金が円滑に納められるように人々を助けるのが税理士の役目です。
  • 税理士には「独占業務」といい、税理士のみに許されている「税務代理」「税務書類の作成」「税務相談」 の3つ業務があります。
  • 税理士は、上記で挙げた独占業務以外にも、会計に関する付随業務を担当しています。通常、企業と税理士とは顧問契約を結び、月に1回程度クライアントの元を訪問し、税務処理や経営に関するアドバイスを行います。

金融業界動向

  • 銀行
    • やや減少を記録。(平成27年)
    • 日銀によるマイナス金利政策により利ざやの縮小、銀行の収益力が低下しています。また、地方銀行も収益力の低下に加え、人口減に伴う構造的な停滞が見られます。
    • こうした動向を受け、各地方銀行は統合が加速。
  • 証券
    • 昨年までの増加基調から一転、減少に転じています。(平成27年)
    • 年初から円高の進行に伴い、株式市場が低迷。その後、緩やかな下落を記録。上昇基調だった株式市場の下落に伴い、投資家心理は冷え込み、手数料収入の減少を招きました。
  • 損害保険
    • 従来から行っていた自動車保険の値上げ、保険料率の改定が功を奏し、収益力が改善。(平成27年)
    • メガ損保3社を中心に過去最高の業績を記録しました。また、今後の国内市場の縮小を見越して、メガ損保3社を中心に海外企業の大型買収が相次いでいます。
  • 消費者金融
    • 平成18年〜22年にかけてのグレーゾーンの撤廃、改正貸金業法の影響により、大幅な市場縮小を余儀なくされていましたが、メガバンク傘下による債権が一服。近年は徐々に業績を回復してきています。 (平成27年)
    • しかしながら、消費者金融業界の業界規模は依然として低い水準を記録しており、本格的な回復にはまだまだ時間がかかりそうです。
  • クレジットカード
    • 過去最高の業績を記録しています。
    • 業界の拡大をけん引しているのは、インターネット通販。ネット通販の市場規模は近年、急速に拡大しており、それに伴いクレジットカードの利用も大幅に伸びています。
    • 近年では訪日外国人も増加。政府のキャッシュレス化の普及も加わり、クレジットカード業界には強い追い風が吹いています。

銀行業界について

  • メガバンク3行のシェアと売上高 (平成27-28年)
    • 1位:三菱UFJフィナンシャル・グループ(売上高 57,144億円)
    • 2位:三井住友フィナンシャルグループ(売上高約 47,721億円)
    • 3位:みずほフィナンシャルグループ(売上高 32,152億円)
    • 4位:ゆうちょ銀行(売上高 19,689億円)
    • 5位:三井住友トラスト・HD(売上高 11,989億円)
  • 平均年収ランキング (平成27-28年)
    • 1位:三井住友フィナンシャルグループ(1,272万円)
    • 2位:三井住友トラスト・HD(1,235万円)
    • 3位:九州フィナンシャルグループ(1,232万円)
    • 4位:三菱UFJフィナンシャル・グループ(1,132万円)
    • 5位:みずほフィナンシャルグループ(969万円)
  • 近年、銀行業界では特に地方銀行の収益力が衰えてきており、銀行そのものの収益力が低下しています。このような動向を受けて、地方銀行では様々な場所で合併化が進んでいます。
  • ハーバードビジネスレビューでは、今後世界中の既存の銀行で、新たなイノベーションを起こせない場合にその92%が10年以内に消滅すると予想。
  • 特に、銀行窓口や受付業務、データ入力などの仕事は、テクノロジーの発達ならびに人工知能(AI)の発展によりどんどん代替が進んでいくと言われています。
  • 個人向けの融資や資産運用業務に関しては、すでにビックデータや人工知能の活用が進んできています。家計簿アプリなどを通じて、キャッシュフローデータを活用し、どのように資産運用するべきかを人工知能(AI)を使ってアドバイスすることが可能になっています。
  • 銀行のこれからの課題
    • 収益性の低さ・ビジネスモデルの弱さ : 1990年代のバブル崩壊後、銀行の金利は低くなりました。銀行にお金を預けていても、ほとんど利息がつかないため、株や債券に対して投資をおこなったりするケースが増えています。
    • テクノロジーの活用が遅れている : 銀行が提供するオンラインサービスやスマートフォンアプリの使いづらさも目立ちます。一方で、ITベンチャーでは使い勝手の良いアプリを提供する金融系サービスが登場しているため、リプレイスされるケースが目立ってきています。

職種別平均年収

  • 保険代理店
    • 全体:376万円 男性 409万円 女性 328万円
      20代 313万円 30代 433万円 40代 435万円 50代 542万円
  • 投信/投資顧問
    • 全体:741万円 男性 874万円 女性 596万円
      20代 539万円 30代 678万円 40代 930万円 50代 1147万円
  • 都市銀行
    • 全体:466万円 男性 557万円 女性 388万円
      20代 393万円 30代 605万円 40代 659万円 50代 624万円
  • 地方銀行
    • 全体:407万円 男性 468万円 女性 332万円
      20代 344万円 30代 540万円 40代 742万円 50代 762万円
  • 損害保険
    • 全体:476万円 男性 609万円 女性 378万円
      20代 383万円 30代 502万円 40代 550万円 50代 697万円
  • 生命保険
    • 全体:442万円 男性 594万円 女性 348万円
      20代 347万円 30代 509万円 40代 596万円 50代 690万円
  • 信用金庫・組合
    • 全体:375万円 男性 409万円 女性 318万円
      20代 327万円 30代 468万円 40代 601万円 50代 772万円
  • 信託銀行
    • 全体:532万円 男性 695万円 女性 418万円
      20代 422万円 30代 661万円 40代 670万円 50代 709万円
  • 証券会社
    • 全体:528万円 男性 597万円 女性 441万円
      20代 429万円 30代 720万円 40代 751万円 50代 995万円
  • 消費者金融
    • 全体:461万円 男性 495万円 女性 416万円
      20代 349万円 30代 565万円 40代 570万円 50代 582万円
  • リース
    • 全体:495万円 男性 556万円 女性 377万円
      20代 386万円 30代 552万円 40代 619万円 50代 888万円
  • クレジット/信販
    • 全体:451万円 男性 547万円 女性 367万円
      20代 370万円 30代 506万円 40代 593万円 50代 595万円
  • 年収分布

    2016年9月〜2017年8月の1年間に、DODAエージェントサービス調べ(約29万人のデータを元に、正社員として就業している20〜59歳までのビジネスパーソン)

サーチファーム・ジャパンのサービス

サーチファーム・ジャパンでは、「金融/Financial系エキスパート」エグゼクティブサーチ・ヘッドハンティング・採用支援において、確かな実績と支援体制がございます。


ご相談は、サーチファーム・ジャパン株式会社へ

WEBフォーム
メール
order@search-firn.co.jp
URL
https://www.search-firm.co.jp/
所在地

サーチファーム・ジャパン株式会社
102-0083 東京都千代田区麹町1-7 相互半蔵門ビル
お電話
03−3221−3481

参考・引用

就活大百科 (global.mynavi.jp)
金融業界 (global.mynavi.jp)
銀行が将来なくなる?金融業界の今後の動向や将来性とこれからの課題 (job-q.me)
銀行業界 (gyokai-search.com)
平均年収ランキング2017 (doda.jp)
キャリアガーデン (careergarden.jp)

サーチファーム・ジャパン
株式会社

〒102-0083
東京都千代田区麹町1-7
相互半蔵門ビル2F

TEL 03-3221-3481
Mail order@search-firn.co.jp

サーチファーム・ジャパンとは

サーチファーム・ジャパン株式会社は2003年設立、国内エグゼクティブサーチ業界実績No.1を誇る和製ヘッドハンティング会社です。
採用成功率約90%、高定着率を保ち、国内の企業を中心に「日本の心」「日本の文化」を大切にエグゼクティブサーチ(ヘッドハンティング)にて人材紹介を行っております。


サーチファーム・ジャパンの3つの強み

1 産・学・官に跨る広範なネットワーク
国内外600名のカンパニーフェロー
2 卓越した黒子(ヘッドハンター)集団
様々な業界出身のヘッドハンター
3 独自のサーチシステム・ノウハウ
蓄積されたデータベース